購入者が利用するカード会社の締日を跨いで、キャンセル処理を行った場合、購入者への請求は止められるか
この場合、請求を止めることはできません。購入者へは一旦請求され、カード会社より後から返金となります。 詳細表示
ペイジェントオンラインの画面上にカード決済のキャンセルボタンが表示されない
ログインされているアカウントに、キャンセル処理権限が付与されていない可能性があります。 管理ユーザのアカウントにて、各アカウントに対し権限を付与することができます。 ▼設定手順 1.管理ユーザのアカウントでペイジェントオンラインにログイン 2.メニュー「ユーザ管理」をクリッ... 詳細表示
カード決済のキャンセル処理を行った場合、ペイジェントから引かれた手数料は戻るのか
カード決済の手数料は戻される形となります。 キャンセル処理すると、ペイジェントから貴社へ入金した金額が返金され、購入者様へはカード会社より購入金額を返金する仕組みとなっています。 ただし、貴社に対するトランザクション料金は発生します。 なお、キャンセル処理可能な60日間を過ぎた場合、キャンセ... 詳細表示
該当の決済が以下のステータスかをご確認ください。 ▼決済ステータス「申込済」 ・購入者様への請求もないため、キャンセル処理は不要です。 ▼決済ステータス「3Dセキュア中断」 ・3Dセキュア認証で購入者様が途中離脱した際に表示されるステータスです。 ... 詳細表示
キャンセル処理したがカード会社からキャンセルされていないと回答があった
キャンセルデータは即時反映ではありません。 [ペイジェント→カード会社(アクワイアラ)→カード発行会社(イシュア)]といった流れでキャンセルデータが伝送されますが、キャンセル処理するタイミングは、カード会社及びカード発行会社毎に異なりますので、お問合せされたタイミングによっては、カード発行会社でキャンセ... 詳細表示
カード決済キャンセル処理後の与信枠が開放されるタイミングが知りたい
即時反映ではありません。 [ペイジェント→カード会社(アクワイアラ)→カード発行会社(イシュア)]といった流れでキャンセルデータが伝送されますが、キャンセル処理するタイミングはカード発行会社毎に異なりますので、与信開放タイミングについては購入者様(カード所有者)よりカード発行会社へお問合せ頂く必... 詳細表示
デビットカード、プリペイドカードの決済がオーソリ期限切れとなりキャンセル処理できない
本ステータスの決済に対し、これ以上処理することができないため、キャンセル不可となります。 デビットカードやプリペイドカードのお支払ですと、オーソリOKのタイミングで請求されますが、オーソリ期限切れとなった場合、カード発行会社より返金されるため、キャンセル処理不要です。 詳細表示
キャンセルされた決済の決済ステータスが「売上取消済」または「オーソリ取消済」であれば正常に処理されています。 詳細表示
キャンセルした決済の再決済は行えませんが、 キャンセル時の決済ステータスが「オーソリ取消済」または「売上取消済」であれば こちらより、決済の新規作成が可能です。 【ご注意】 新規作成時のクレジットカードの状態により、 決済が作成できない場合がございます。 ※限度額をオーバー... 詳細表示
オーソリ期限切れとなってしまったカード決済のキャンセルは必要か
キャンセル不要です。クレジットカードであれば購入者様への請求も実施されません。 ただし、デビットカードやプリペイドカードのお支払ですと、オーソリOKのタイミングで請求されますが、オーソリ期限切れとなった場合、カード発行会社より返金されるため、キャンセル処理不要です。 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示
■お問合せ窓口(受付時間:平日10:00 - 17:00)
サービスカウンター:pg-support@paygent.co.jp
テクニカルサポート:tech-support@paygent.co.jp